【献血レポ】20回目にして初の体調不良【気軽にできる社会貢献】

*献血

街頭でよく献血の呼び込みをされているところを見ることがあると思います。
私も「やらないよ~」と思ってた内の一人ですが、今では唯一ボランティア活動として続けています。

ボランティアと言いながらほぼ自分のメリットを感じて定期的に行ってるんですが。
今回は実際に行った成分献血レポート(全献血合わせて20回目)をご紹介します。

メリット・デメリット(個人的主観)についてはこちらの記事をご覧ください。

【意外と痛くない】定期的な献血の勧め【気軽にできる社会貢献】
街頭でよく献血の呼び込みをされているところを見ることがあると思います。私も「やらないよ~」と思ってた内の一人ですが、今では唯一ボランティア活動として続けています。ボランティアと言いながらほぼ自分のメリットを感じて定期的に行ってるんですが。今回は主観にはなりますがメリットとデメリットをご紹介します。
*. スポンサーリンク .*

ラブラッドで予約

予約必須ではないですが予約した方が待ち時間少ないです。予約者が優先されるので。
いつも予約せずに行くのですが今回はコロナ渦ということで混雑回避の管理を献血ルーム側でもしていただきたく予約しました。

予約したら献血ポイントがプラスでもらえます!

複数回数献血クラブ「ラブラッド」のポイント制度
ラブラッドのポイント制度

受付

まずコロナちゃん対策でアルコール消毒してから受付をします。
受付時には体温測定(おでこで測定)があります。これは今年くらいからの施策だったはず。

受付後は順番に受付に呼ばれます。(事前予約者優先)
コロナ影響で休日に予約なしで来られる方は全血400mlのみ受け付けられると案内をよくされていました。

さてぃ
さてぃ

コロナが落ち着くまでは予約をしていくのがベター!


本人確認(指紋認証)と住所や電話番号、体重に変動があるかを確認後、端末上で同意書の確認で完了です。

献血の同意
献血同意をシステム上回答

問診(通常とは違う箇所!)

受付が終わったら医師による問診があります。
名前や血液型をチェックのため伝え本人確認後血圧測定をし、体調に不安があるかなどの相談することができます。

5月・6月と直近2回で成分献血(血小板)をしていて今回も血小板で予約をしていました。
ただ過去2回とも献血中に唇がしびれる感覚があったので相談をしました。

さてぃ
さてぃ

過去2回、唇がしびれる感覚があったので気を付けたことはないですか?

医者
医者

血液を戻すときに、血液が固まらないようにクエン酸を混ぜていますがその影響かと思います。
献血中も水分をとってね。看護師にも申し送りをしとくね。
他気になる箇所ない?

さてぃ
さてぃ

わかりました~!特にないです!(多分)
じゃあジュース持ち込んで水分取るようにしますね!

後々述べますが、体調不良になったのはここでちゃんと相談してなかった私が悪いのです。
実は献血後、気分も悪くなってたんですけど軽い症状だったのでいいや。と思って伝えていませんでした。

*. スポンサーリンク .*

採血

献血の採血室
採血室

問診が終わったら採血で血液状態を確認してもらいます。
採血前に名前や血液型をチェックのため伝える本人確認をして献血をする腕を決めます。
看護師さんが血管を確認したり、自己申告でいつも献血本番をどちらの腕でするかを伝えます。

私の場合は、右腕のど真ん中ですね。
採血をして血液の濃さを確認し献血が可能か判断してもらいます。

献血ルームの看護師さんのプロフェッショナルさは尊敬ものです、まじで。
会社の健康診断の時とか失敗されるけど今のところ失敗されたことはなく痛みも少ないんですよね。
今回も血液の濃さも十分だったため成分献血の血小板となりました。

献血前の水分補給とカルシウム摂取
献血前の水分補給とカルシウム摂取

献血本番

ついに本番。献血台の準備ができたら呼ばれ献血台に移動します。
改めて名前や血液型をチェックのため伝えて本人確認をします。
椅子の状態を整えてもらい、腕の消毒を念入りにしてもらう。

成分献血中
えぐくてすみません

太さには毎回まじかよと引くけどチクっとするくらいでそこまで強烈の痛みではないです。
その後はテレビをみたり献血ルームにある雑誌を読んで1時間強のんびり過ごします。
今回の献血のお供は「思考の生理学」と常温のお水!

元気な時の調子のって投稿したインスタ

本を読んでのんびり過ごしていましたが途中から体に異変を感じてきました。

心の中の人
心の中の人

なんか胸がムカムカする。
本読む気分じゃね~な…大丈夫かな

心の中の人
心の中の人

(5分後)
まだ終わんないのかな、そろそろのはずだよね
これ看護師さんに言った方がいいかな…
でも今すぐ吐くレベルじゃないんだよな

は~い、
あと5分くらいで終わりますよ~
お気分どんな感じ?

さてぃ
さてぃ

いや…なんか…ちょっと気分悪いっす…

え!!!!?

*. スポンサーリンク .*

気分が悪いと申告した後

そこからバタバタと色々対処してもらいました。

①血圧測定

あとの工程は血液を戻すだけの5分間。
血液は最後まで戻そうということでその間に血圧測定をしました。
献血前:120/80が90/70くらいに変化がありながらも顔色はそんなに変化なさそうとのこと。

②お医者さん連れてきてもらって問診

看護師さんがレポート用紙のようなものをもってきてヒアリングをされました。
聞かれた内容は以下

・いつから気持ち悪くなっちゃった?
 ⇒ちょっと前くらいからなんか気持ち悪かった(早く言え)

・どんな感じで気持ち悪い?
 ⇒胸がムカムカする感じ。

・唇ピリピリは大丈夫?
 ⇒今回はそれは大丈夫でした

さてぃ
さてぃ

あの…実は前回も成分献血後、家に帰ったとき気持ち悪くなって横になったら楽になったんです。
でも、献血の後に買い物に行って久々の人混に酔ったのかなって思ってたんですがもしかしたら献血が原因だったのかもしれないです

え!!そうなの!?
献血で具合が悪くなるのは直後だけじゃないんだよ!
ちゃんと連絡しなきゃ!

完全にこれは自己申告をしていなくて自己解決していた私の責任です…。
その後、最初に問診を受けた医師が献血台まで来ていただき問診を受けました。
落ち着くまで30分はベッドの上で安静にして、血圧が戻ったら再度問診をすることになりました。

③献血台で安静にする

ベッドを倒していただいて完全にフルフラットの状態で30分過ごさせてもらいました。
ベッドを倒した瞬間に血がす~っと流れる感覚があり、とても楽になりました…

それを看護師に伝えると、足を上げる台まで持ってきていただきました。

あとは水分不足にならないように飲み物を数種類持ってきていただき体調が回復するまで時間を待つのみ。

④お医者さんに再問診を受ける

何度か血圧を測り、ある程度血圧が戻ってきたらフルフラットを直してもらい、座位の状態で問題なければ立ち上がって、様子を見たうえで献血台からはサヨナラしました。

最初の問診の部屋に戻り、お医者さんから注意事項について指南を受けました。

Information

・体調が悪くなるのは時間差で症状が出る時もあるので今後は気を付けるように。
・気分が悪くなったと感じた時はすぐにしゃがむこと。
・今日は休憩時間を十分に献血ルームでとった後、まっすぐ帰宅すること
・もしかしたら成分献血の血小板と相性が悪いのかもしれないのでシステム上申し送りを作るようにする。
⇒XXXの症状が出る人が稀に出るのでその影響かもしれない。
・献血は2回連続で体調不良になった場合は今後献血ができなくなるルール。
 次回は体調万全の時に、全血or血漿でするように。

献血終了後

献血の記念品
記念品何にしようかな♪

お世話になった看護師さんに感謝の言葉を述べ、受付に行き本日の記念品を頂きました。
今回は迷惑しかかけてないのに記念品を頂くのが申し訳なかったです。

ラブラッドでポイントが貯まっていればポイント交換で記念品をもらうか確認があります。(その時によって記念品は異なります)
欲しい物があればその場でもらい、必要なければポイントは持ち越されます。

その後最低数十分は献血ルームで休憩してから帰るように言われますが今回は十二分に休息して帰るように言われました。

献血ルームのドリンクサーバとフリーWi-Fi、雑誌などの潤沢したサービスを存分に味わいながら休憩をしました。

献血ルームのドリンクサーバー
川崎のドリンクコーナー
献血ルームのドリンクサーバー
川崎のドリンクコーナー
献血ルームの設備を使い倒す
今回もフリードリンクを頂きながらフリーWi-FiでHP作成
*. スポンサーリンク .*

次の日以降

ラブラッドに登録していれば最短で翌日にはWEB上で血液検査の結果を確認することができます。
登録していなければハガキが届くまで(2週間くらい?)待ち、血液検査情報を確認して自分の健康状態を知ります。
(ラブラッドの登録している人もハガキは届きます)

今回の結果は翌日16時時点でラブラッドで確認できました。
血液とかは完全問題なかったんですよね~…ヘモグロビンも十分にありました!

所要時間

通常は事前予約をすると2時間ほどで完了するのですが、今回は3時間強かかりました。
通常より1時間も看護師さんを拘束したり、お医者さんのお時間を無駄に頂いたりと本当に申し訳なかったです…

まとめ

この記事を読んで、献血に対して負の意識をもたれるかもしれませんがそうではないということを声を大にして言いたいです。

さてぃ
さてぃ

私自身、これで献血をやめることは考えておらず、今後も献血を続けようと思います

今回の私の失敗は、いつも健康体が取柄だというエゴがあったからだと思います。
今まで全血400mlをしてもピンピンしていたので、それよりも体に負担の少ない成分献血だと影響が出るわけないっしょ。と思っていました。

献血の前後にはいつも以上に自分の体に敏感になり、少しの変化でもお医者さんにお伝えするようにしなきゃなと学んだ出来事でした。
これから献血をされる方にもその点を気を付けてほしいと思い記事にしました。

成分献血とは

去年くらいまで献血は量(200ml、400ml)しか選べられないと思ってました。
いつもの献血終了後にこのようなチラシを見つけて今度はこれでやってみようと。
というのも、「成分献血は次回献血可能日が全献血よりも短い期間でできる」という表記を見たから。
全血は2か月の期間をあける必要がありますが成分献血は2週間の期間で問題ないのです。
(成分献血は血液中の赤血球を分離して体に戻すため、出て行った血液分の回復が早いらしい)
血を戻るからといって2本針を刺されるわけではないです◎
詳しくはこちらを見てください。

成分献血の説明

コメント

タイトルとURLをコピーしました