昨晩HPを作ろうと思い色々イジってたけどうまくいかず早々に挫けていました。
他に何かできないかなあと思ってたら、親戚が音楽教室を始めると言ってたことを思い出しました!
早速親戚に連絡!
音楽教室(ミニハープ)のHPと宣伝チラシ作ってあげようか?
トントン拍子に話が進んで作ってあげることになりました(^O^)
今回はGIMPで作成することになったのでそこまでの経緯、作業ができるようになるまでの時間をお伝えできればと思います。
GIMPにたどり着くまでの経緯
音楽教室のチラシって何で作るのかな。
excel、パワポで作るのが楽かなと思ったけど、このパソコンoffice入れてないんだよね。
Googleスプレッドシートでできないか模索するも英語表記ですぐ断念。
困ったときは人に聞くのが一番だと、友人に聞くがやはりパワポじゃない?と。(だよね。)
(堂々巡り)
う~ん、、と悩んだ結果、
画像編集ソフト『photoshop』を思い出す!
WEBデザイン勉強しようと思い、N予備校の無料開放授業を調べてたらphotoshopあったなと。
でもphotoshopって有料だってことに気づいて意気消沈したなと。
無償版でいいやつがないのかなあ…と調べたところ、
無償ソフトの『GIMP』は多機能でお勧めといった情報をGetして早速インストール♪
0作目(駄作)
12時START!
やり方は逐一調べるとしてとりあえずやるか…と、チラシのinput情報もらう
・楽器情報
・デモ演奏会やろうとしてるけど未定
・連絡先
以上。
(少ない。色とか、イメージとか、情報ないの?)>おでんくん
あとはセンスに任せる。とのことなので作ってみた。
が、操作方法が全くわからん!!!!!?
苦戦に苦戦を重ねるが時間かかるしうまくいかん!!!?
あれ?これってペイントで作ったほうが早いんじゃない?と一旦ペイント使ってみる。
(現実逃避)
かれこれ悪戦苦闘しながらやっとできあがった0作目(駄作)をご覧ください
透明化がダサイ。色合いもダサイ。題名の書き方がわからない。でもね、とりあえずね、イメージ伝わればええねん。

結果
「なんか、ダサイね」というお言葉を頂きました。
1作目
改善要望(色、記載内容)をヒアリングの上16時~改善作業着手開始。
Google先生に掲載されている他の音楽教室さんのHPからインスピレーションを頂く。
(と言いながら、プロのレベルが違いすぎることを認識して震えるだけ)
そこから少しずつ操作に慣れ始め、なんとなんと1時間で第一作目が完成。
ご覧ください。

うまいじゃん!慣れたら便利じゃん!ペイントなんで使おうと思たん!
2作目
すごいやん!って言葉と共にここでもっと具体的なイメージを受領。
・楽器の大きさ分かったほうがいいよね
こっからはさすがに慣れたため30分程度で2作目作成!
18時!はい!!完了!!!

半日でGIMPの基本動作は使いこなす
半日である程度の動作は使いこなすことができるようになりました!(成長!!!)
ただ、絶対、もっと、効果とか画像編集できるソフトだと思う。
それは痛いくらい自分でわかってるので非難殺到とかは勘弁してください(´・ω・`)
そうゆう意味では使いこなせてないので、今からどんな機能があって何ができるかを学んでいこうと思います。
ただ、大きな声で言いたいことは、半日あればド初心者でもどうにかなる画像編集ソフトだよ!
早速、HPのサムネの画像もGIMPで作ってみたんですよ^^

Adobeを習得したい…がまずは無料から
コメント