5年かけて辿りついた一人暮らし向けのふるさと納税(2020)

*ふるさと納税

2015年から始めて、ふるさと納税歴5年目となりました。

何やらお得らしいぞと始めた頃は周りにあまりやってる人がいなくて恐る恐るでしたが、今になってみるとさっさとやればよかったなと思うばかりです。

ネット上にはどんなにふるさと納税がお得か、やるべきかを語られていると思います。
「ふるさと納税/おすすめ」で検索するとコスパの良いものが上位にでてきます。

米、肉、魚、野菜、果物等魅力的なものばかりですが、なんせ一人暮らしには量が多すぎる
ご家庭をお持ちの方には魅力的なアイテムですよね。

今回はこの5年をかけて実体験を基に一人暮らしで頼むべきものは何か、について述べたいと思います。

新年度も始まり市町村でも今年度の返礼品が続々登場している今がチャンスです!

12月のギリギリになると良い物が品切れになってることも多いですしね。
一人暮らしで今年は何にしようかなと思ってる皆さんの参考になれば嬉しいです。
2021年で実際に買ったものはこちらを参考にしてください。

【2021年厳選】6年かけて辿りついた一人暮らし向けのふるさと納税
実際に2021年度で頼んだ物を踏まえてふるさと納税のお勧め返礼品をご紹介。
*. スポンサーリンク .*

2015年

12月 :ビール専用タンブラー(¥30,000)

ちょっと失敗したなと後悔した返礼品です。

もちろん製品については満足ですが他に安価で同じようなものが取り扱われていました。
初年度だったため比較をして購入するということを高い勉強料として学んだものです。

12月 :包丁セット(¥20,000)

大満足!

学生時代から使用していたちゃっちい包丁を卒業して金物で有名な燕市の包丁をGETしました。
今でも重宝しています。

ふるさと納税の返礼上限が決まってからなかなかここまでコスパの良い返礼品を頂くことができなくなりましたが、高額一括購入を検討されている場合はおすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【063P002】[三条左衛門] ペティナイフ2本セット
価格:63000円(税込、送料無料) (2021/9/9時点)

*. スポンサーリンク .*

2016年

6月 :米10kg(¥10,000)

必要品のお米がいいんじゃないかと気づき始めたのがこの頃
安いお米をスーパーで買うより断然美味しいお米を頂くことができます。

12月 :スーツケース(¥20,000)

今まで使っていたスーツケースがバカになっていた時に出会いました。

グッドデザイン賞を受賞したスーツケースで機内にも持ち運べる一番使うサイズのものをチョイスしました。
旅行や帰省時にマストで使用していて使い勝手もよく満足しています。

12月 :定期便(¥30,000)

肉・魚・野菜の6か月定期便をチョイスしました。

定期便って毎月、返礼品が来るのが楽しみで好きです。
ありがたいことに量が多すぎて、且つ繁忙期で自炊ができず生物(野菜)をダメにしてしまいました…

2017年

9月 :折り畳み自転車(¥50,000)

一人暮らしの交通手段は徒歩か電車(たまにバス)のみ。
自転車を頂いて行動範囲が広がり少し遠方まで買い物に出かけることもできるようになりました!

2018年

2月 :炊飯器(¥40,000)

会社の上司から頂いた3合炊きをずっと使っていましたがまとめ炊きをしようとしても回数が半端なく、楽にするはずのまとめ炊きが苦痛でした。

家電製品の取り扱いもあることに気づき、象印の5.5合炊きを頂きました。
この炊飯器のおかげで週末に一度まとめ炊きをすれば一週間もつ生活になり心にも余裕ができるようになりました^^
(主婦の皆様には脱帽ですが一人暮らしのアラサーってこんなもんです…よね?)

4月 :米5kg×3(¥10,000)

炊飯器に味を占めてGET!
量多いって…?理由はちゃーんとあるので後述しますね(‘ω’)

*. スポンサーリンク .*

2019年

1月 :お米福引(¥10,000)

年始におもしろい企画をみつけ運試しに寄付しました。

基本は5kg、100名に1人100kg!
当選したら今年一年ワクワクするし、新年早々身近な人たちに幸せのお裾分けもできるな♪と思いましたが落選。

1月 :定期便(¥30,000)

マグロ、カツオの6か月定期便をチョイス。

カツオのタタキやあぶり、マグロのネギトロなどを楽しむことができましたが、量が大満足すぎる量だったためやっと食べきった所で次月が来るのスパイラルに陥りました。

ノルマ感を感じてしまいましたが、カツオのタタキが大好きな方には天国です。

1月 :宮崎牛(¥10,000)

国産黒毛和牛700g(赤身霜降りの4等級以上)

せっかくなので友人とすき焼きパーティをしようと企画をしてチョイスしました。
関東で関西風すき焼き食べられないので家でいいお肉と関西風で頂きました!

3月 :米5kg×3(¥10,000)

7月 :米5kg×4(¥14,000)

安定のお米。
量多いって…?理由はちゃーんとあるので後述しますね(‘ω’)

12月 :わっぱ堂のふわもちベーグル10個(¥10,000)

12月 :飲むみかん(¥12,000)

最終月の給料情報が出てあと少し頼めるなということで帰省のタイミングで親と一緒に選びました。

田舎に住む親がテレビで紹介されていて試してみたい品々をチョイスしてプレゼントしました。
簡単にいうと親孝行ですよね(どやっ)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】飲むみかん(20本)
価格:12000円(税込、送料無料) (2020/5/1時点)


*. スポンサーリンク .*

2020年

3月 :シャインマスカット2kg(¥15,000)

普段は買わないけど訳ありでお得感MAXだったので今年度収穫分を早速予約しました。

4月 :米5kg×2(¥18,000)

お米がちょうど切れそうだったので予約しました。
上旬に頼み、下旬には家に届きナイスタイミング!

4月 :いくら醤油漬け250g×2(¥10,000)

4月 :ハンバーグ10個(1kg)(¥5,000)

4月上旬に頼み、GW突入と共に2件とも配送されてきました!
自治体の皆さん、ナイスタイミングすぎて神々しいです…
単調な日々のアクセントに豪華食事でこの自粛ムードを乗り越えたいです。

*. スポンサーリンク .*

一人暮らしで頼むべきもの

冒頭でも述べたように頼んだ鶏肉(2kg)が一気にきてカオス状態になって食べきれないとか多々ありました(笑)

冷凍庫パンパンなんやけど。と嬉しいはずの返礼品がノルマと化すことを身をもって経験しました。
そんな経験を基に以下の3つのポイントで頼むようにしています。

1.生活必需品
2.生活の質を上げる物(必要品)
3.HAPPYになれるもの

生活の質を上げる物(必要品)

欲しいな。と思っていたアイテムをGETして生活の質が上がったと感じています。

・自転車
徒歩や電車以外に行動範囲を広げるために欲しかった
・包丁
大学時代に購入した安い包丁から新調しました。
・炊飯器
会社の上司からもらった3合炊きを使用していましたが都度炊きだと面倒くさい。
週末にまとめ炊きができるように大きめ、且つ美味しく炊ける象印を選択

眠りの質を上げるために高品質な枕を新調したといった友人もいました。
もちろん、ふるさと納税ではなくても購入すれば良いかと思いますが、丁度良い物があれば寄付をしていただくものいいのでは?

生活必需品

日常生活で定期的に購入するものを購入するようにしています。

私の場合はお米一択。

ただ一人暮らしでこんなに一気に食べられないじゃん。と思われる方も多いかと思います。
ちょうど長期休暇前に届くように頼んで実家におすそ分けをすることが最近の恒例行事になっています。

親もだいぶ喜んでいますし、今回は持って帰ってきてないの?と前回は催促を受けたほどです。

他の候補としては日用品もいいかなとは思います。
私の場合は洗剤が欲しいなと思いながらいつも使用しているブランドがないのでガッカリしています。

HAPPYになれるもの

優先的に選ぶのは上記2つとなっていますがそれでは金額が余る場合は、HAPPYになれる物、試してみたい物を頼んでいます。

例えば…実家帰省で親に何か食べてみたいものがないか聞いてチョイスしました。
田舎ではあまり取り扱っていない、でもわざわざ自分では買わないような商品をチョイスしてもらいプレゼントしました。
結果「パン類が好きな田舎の母」にとっては量が多くても大満足、 TVで取り上げられていて飲んでみたかったから大満足。といった具合にHAPPY。私も、そんな母を見てHAPPY

今年もお米を頼みながら余った金額で何を買おうかワクワクしています。

今のところ候補は冷凍保存が可能な「干物」
他に何があるかな~と検索して楽しんでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました