還暦母とアラサー娘の東京旅行(2泊3日)2日目

*国内

2022年9月に還暦過ぎの母とアラサーOLの娘の2人で東京近辺の旅行に行ってきました。
2日目のメインは「新大久保」と「下北」。
旅の工程と共に、当日の様子をご紹介していきます。

さてぃ
さてぃ

どちらも行ったことがなかったエリアにどきどきわくわく

今回の2泊3日の旅のまとめはこちらからご覧ください。

行程

2日目の工程はざっくりこんな感じで行ってきました。

9:30:新宿駅到着
10:00:カンロ@新宿駅
 ~新大久保まで散策~
11:30:カンジャンケジャン
13:30:原宿
14:00:チームラボ@GALAXY
 ~渋谷まで散策~
16:00:下北
17:00:かき氷
18:00:帰宅

さてぃ
さてぃ

疲れすぎて健全すぎる時間に帰宅(笑)

新宿へ

前日は早く帰宅をし、ゆっくり休養したので、2日目も朝から元気に起床。
本当ならゆっくり新大久保まで出る予定でしたが、少し早めに家を出て新宿で降りて歩いていくことに。

実は3日目に東京駅でGETする予定だったグミッツェルが新宿のヒトツブカンロでも取り扱いがあるということでチラ見してみることに。

グミッツェル

ヒトツブカンロ 10:00OPEN
お店のある場所まで行くと開店30分前で長蛇の列…

さてぃ
さてぃ

まじかよ。。

最終日の東京駅でGetできるかわからないし、時間もあることなので並んでGetすることに。
その日に食べてみて美味しかったら最終日にも追加購入をしよう!

グミッツェルというのは若者の間で人気でインフルエンサーたちがASMRを動画配信をよくしているらしい。
お恥ずかしいことに私は存在すら知らず、ヒルナンデスで知っていた母に教えてもらいました。
ネットでも購入が可能ですが2022年9月時点でも、この記事を書いている2023年1月時点でもSoldOut…

実店舗で購入ができるのは、新宿店か東京駅ということで長蛇の列となっている様です。

店舗限定の6個入りのグミッツェルも購入制限がかかっており、一人2つずつ、4つ無事にGetしました。

新大久保

新宿で早速お土産をGetして新大久保方面で徒歩で散策。20分程で新大久保エリアに到着しました。

様々な韓国コスメのお店などを見て回るけど、取り扱っている商品が安いのかが判断できず…ただのウィンドーショッピングとなりました(笑)

2人とも韓国アイドルが好きなわけでもなく、韓国料理が食べたかったのでウロウロしていても人が多く、道も狭いので疲れるという悪循環に…。

ということでお目当てのカンジャンケジャンを食しにお店に直行!

テジョンデ 11:30OPEN

OPENちょっと前に行きましたが既に数組待っている人がいて人気店でした。

チーズダッカルビ
チーズに興奮
カニ味噌キライな母のため1杯
大きすぎるチヂミ
さてぃ
さてぃ

2人でどんなけ食うねん。

本格的な韓国料理店に初めて行ったことの興奮で食べてみたいものを頼む母。
私はカンジャンケジャンが食べられたら良かったのですが、チーズダッカルビを食べたいと頼んだらエグイ量が来て焦る2人。
チヂミがこんなに多いのが来ると思わず焦る2人。

いい意味で裏切っていただき、文字通りたらふく食べました。
この後、ソルビンを食べたかったけど、無理無理無理。と次の目的地、原宿へ向かいます。

原宿

さて次はチームラボに行ったことのない母を連れて行こうと計画していましたが優先入場券の14時まで少し時間があるためウィンドーショッピングへ。

駅前のIKEAとアットコスメを見て家具やらコスメのトレンドを見て回りました。
関西人らしく、キレイなトイレもお借りしていざチームラボへ!

チームラボ

有名なチームラボといえば、お台場と豊洲(お台場は先日閉店しましたね)
実は、GALAXYとコラボして無料でチームラボのイベントを原宿で開催をしています。

豊洲までの大規模ではなく、チームラボはどんなものかを体験してもらうにはもってこいでした!
当日並んで入るのも良いのですがオススメは優先入場券を事前予約することです。
ネットで簡単に予約をするだけで、当日並びすぎていて次の回まで待ってください。等ないのでお勧めです。

Galaxy Harajuku 

Galaxyのスマホを使って、プロジェクションマッピングで壁に映し出された動物を捕まえるのがコンセプトなんですが、母が夢中になりすぎてずっとスマホ触ってる写真しか出てこない。(笑)

スマホしか見てない
スマホ片手
床のトカゲに夢中
壁の動物に夢中

写真一緒に撮ろ。って言ってもこっち向いてくれないほど楽しんでました。
そんなに夢中になるもんかな、て逆に引いたほど。

さてぃ
さてぃ

無料でここまで喜んでくれるとは。

飽きた私が、まだ遊びたい母を「もう帰るで」といって強制連行して原宿を後にしました。

渋谷が新しくなってからまだ行ってなかったので、井の頭線に向かうまでを再び散策。
ミヤシタパーク内にある、パン屋さんでパンを購入して下北に向かいました。

パンとエスプレッソと まちあわせ

下北沢

さて、歩き疲れすぎたため下北でマッサージを受けようと2件行きましたが2件とも満員御礼。
機嫌の悪くなったアラサー娘はとりあえずコーヒーを飲みながら下北での過ごし方を決める事に。

さてぃ
さてぃ

母よ。理不尽に八つ当たりして悪かった。

Blue Monday

オシャレな喫茶店でコーヒーを頂き(写真を撮る精神的余裕はなし)
今朝、新大久保で行けなかったからと、かき氷を食べに行くことに。

さてぃ
さてぃ

どうしても美味しいかき氷が食べたかったらしい

天然氷のかき氷 天ノ屋 下北沢本店

カシスのかき氷

母はイチゴパフェ。私はカシスを食べたんだけど、渋い味だったので、かき氷は黙って甘いフルーツにすればよいという教訓を知り、そのまま帰宅しました。

まとめ

1日目に引き続き歩き回りすぎて最終的に到着した下北では疲労はMAXでした。
足つぼマッサージとか気軽に入れる場所があればリセットされてたんだろうけど、厳しかったです。

そして韓国料理をはちきれる程食べて、夕方にかき氷を食したら、夜ご飯はもう何も食べられない…と2日目も健全な時間に帰宅。

ちなみに、下北のNOCEでソファを見て、座面が高いソファがずっと欲しかったのでドンピシャのソファを見つけてしまって、後日ネットで購入しました。

母好みのソファ
さてぃ
さてぃ

今でも実家に鎮座してます

今回の2泊3日の旅のまとめはこちらからご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました